買って良かったサブ冷凍庫
ニーハオ。あずきまんパパです。いつもご覧頂きありがとうございます。
本日は、買って良かったものシリーズとして、サブ冷凍庫について紹介させて頂きます。
コロナ禍で在宅する機会が増えた方や子育て世代の方にはとってもおすすめです。
最近は、お得な”ふるさと納税”をしている方も多いので、そんな方にもオススメしたいものが
サブ冷凍庫・2台目冷凍庫です!
冷凍庫ニーズの高まり
最近はいろいろな雑誌等でも取り上げられる機会が増えていますが、
冷凍庫の活躍するシーンは格段と広がっています。
- コロナ禍によるステイホーム需要
- 週末の手料理作り置き
- 緊急事態宣言下の休校の時のお子さんのご飯準備(レトルト・冷凍食品活用)
- ふるさと納税で支援先からの冷凍返礼品
市況の変化だけでもこんなにも冷凍ニーズ・冷凍庫ニーズがここ数年で大きく伸びています。
また我が家のような子育て世帯の強い味方である
コストコや業務用スーパーでの買い溜め行為でも
サブ冷凍庫があれば、容量気にせず何でも凍らせて長期保管することができます!
我が家も、2020年のG.W.にサブ冷凍庫を思い切って購入し
以降、毎日我々の生活を冷蔵庫と共に支えてくれる大黒柱に成長しました。
人気拡大中!豊富な冷凍庫たち
どんな冷凍庫があるの?
そんな世間的にニーズが高まっている冷凍庫ですが、いろいろなメーカーさんから
いろいろなタイプの冷凍庫が市場投入されています。
- 冷蔵庫のように横開きタイプ
- 業務用冷凍庫のような上開きタイプ
我が家は、子供のいたずらによる冷気漏れを防ぐために
上開きタイプにしました。
暑い夏とか冷凍庫を開けて冷気を浴びたり、
大好きなアイスが入っていることを知ったら常に開けたり・覗いたりすること間違いなし。
そんなちょっとしたドア開放が何度も重なったり、
万一にも閉められていなかった場合を考えたりして、上開きにしました。
親の想像を遥か上のレベルで超えてくる5歳・2歳のミニ怪獣がいますからね。
最初は、うーん場所取るな。と思っていましたが
上開きで正解でした。
↓我が家の冷凍庫。Haier社製の上開きタイプです。
お子さんいる方には上開きをオススメします。
自分では開けられませんので、アイスを勝手に食べない・取れない・開けられないので
多くの面で安心です。
冷凍庫のメリット・デメリットまとめ
サブ冷凍庫利用歴2年の筆者が感じるメリット・デメリットを以下にまとめておきます。
◎メリット
- 多くのものを収納できる
- ふるさと納税を上手に活用できる
- 作り置きができる
- 平日の夕方、バタバタしにくくなる。ストレスが減る。
- コストコに気軽に行ける
- アイスを常備できる(夏には必須!)
- マグネットがつくので、子供の勉強もの(ひらがな・数字・動物)のマグネットがつく
✖️デメリット
- 置き場に困る
→事前にサイズを測定しておけば、問題なし。 - 音が気になる
→生活音にかき消されて気になりません。夜の静まった時くらい。しかも慣れる。 - 電気代
→劇的に値上がりした感じはしません。気にならない!?
まとめ
ということで本日は、買って良かったシリーズと称して
冷凍庫について紹介させて頂きました。
設置スペースの問題もありますので、難しい人もいらっしゃるかもしれませんが
我が家は、使用して2年が経ちますが、圧倒的に豊かな食生活を送ることができています。
食だけでなく、生活リズムも整った気がします。
特に平日仕事終わりの食事準備のバタバタをかなり回避できている気がします。
3人の娘の「お腹すいたー」「疲れたー」のグズグズと
お鍋に火をかけてグツグツするのを同時対応する機会が圧倒的に減りました。
親子共々ストレスから解放!
週末に作り置きをしたものを冷凍保存できることで、
こんなにも多くのメリットを享受できるとは思いませんでした。
サブ冷凍庫も我が家に欠かせないアイテムです!
ということで本日はここまでにしたいと思います。
ありがとうございました。
あずきまんパパ。