おもちゃがこんなに進化していた!?おもちゃ大賞2022が発表されました

子育て・育児 ~kids~

こんにちは。

あずきまんパパです。

皆さん、子供の頃には買ってもらって大きな喜びを感じ、
親になると、

えーまた買うの!?

と、ついつい疑問に思ってしまう、おもちゃ ですが、

毎年「おもちゃ大賞」なるものが発表されているのはご存知ですか?

本日は、おもちゃ大賞2022が先日発表されましたので
2022年最新のおもちゃ事情について紹介したいと思います。

お子様の誕生日プレゼントや
ちょっと気は早いですがクリスマスプレゼント、
お孫さんや甥っ子姪っ子、ご友人のお子さんへのプレゼント、
大切な人へのプレゼントの候補にいかがでしょうか?

おもちゃ大賞について

おもちゃ大賞2022の商品を紹介する前に
簡単におもちゃ大賞について紹介をさせて頂きます。

正式名称は、「日本おもちゃ大賞」と称するそうで、
コンセプトは、良質で安心して楽しめるおもちゃをより多く生み出し、普及させること。
2008年に創設され、以来今年で14回目を数えるAWARDです。

主催は、一般社団法人 日本玩具協会が行っており、
おもちゃメーカー各社が、我々の「笑顔」をエネルギー源にして生み出してきた、
商品・おもちゃを、プロの目による厳しい審査を経て、受賞品を決めるものです。

過去にはナノブロックなどが受賞しています。

現在は、7部門と、前年ヒットセールス賞、特別賞で構成されています。

  1. エデュケーショナル・トイ部門 〜知育・教育・教科学習に役立つ玩具
  2. ベーシック・トイ部門 〜五感を育む基礎的な玩具
  3. アクション・トイ部門 〜アクティブに遊べる玩具
  4. コミュニケーション・トイ部門 〜世代を問わずみんなで楽しめる玩具
  5. キャラクター・トイ部門 〜キャラクターIPを題材にした玩具
  6. ハイターゲット・トイ部門 〜大人が楽しめる玩具
  7. 共有玩具部門
    〜目や耳が不自由な子もそうでない子も、障がいの有無に関わらず楽しく遊べるように
    「配慮が施された玩具」

本日は、2022年の各部門の大賞について紹介したいと思います。

2022 おもちゃ大賞の紹介

大賞の他に、優秀賞も発表されておりますが、
本日は、大賞のみ紹介していきたいと思います。

※商品紹介の文言は、おもちゃ大賞公式HPより。
※吹き出し部分は私の感想です。

1. エデュケーショナル・トイ部門 〜知育・教育・教科学習に役立つ玩具

大賞
「coemo(コエモ)」

発売: 2022年9月29日 (株)タカラトミー

専用アプリでご家族の声を登録すると、「AI合成」の最新技術により、
そのご家族の声で様々なお話を子供に聞かせることができる革新性と、
60の豊富なコンテンツで子どもの聞く力や想像力を養う教育性が高く評価されました。

家事や仕事で手が離せない時でも、

coemoを利用すれば子どもが安心。

絵本を読み聞かせる際に、

電気を付けなくても良いね。

2. ベーシック・トイ部門 〜五感を育む基礎的な玩具

大賞
「すみっコぐらし ピピッとスキャンでおかいもの!

 すみっコセルフレジスター」

発売: 2022年9月末日(予定) (株)アガツマ

スーパーなどに多く導入されている”セルフレジスター”を人気のすみっコぐらしで商品化。
商品のスキャンから、スマホ・カード・現金の3種類の決済方法も選べるという時流に沿った
商品企画が高く評価されました。

うちの娘、結構な頻度で、

家で買い物ごっこしてるな。

実店舗でも自分でスキャンしたがるんですよねー

楽しめるかも!

3. アクション・トイ部門 〜アクティブに遊べる玩具

大賞
「チョロQ」

発売: 2022年夏 (株)タカラトミー

ゼンマイではなく電動モーターを使用することにより
「直進」「ランダム」「バックスピン」の3つの走りが楽しめ、
3つのアクションを最大5回まで組み合わせた
プログラミング走行のギミックが高く評価されました。

チョロQなのに、プログラミングも学べるの!?

大人が欲しいかも・・・。

 

ただ走るだけだと思ってたけど、

学びもあるのね。。。

 

4. コミュニケーション・トイ部門 〜世代を問わずみんなで楽しめる玩具

大賞
「3D立体オセロ」

発売: 2021年12月 (株)メガハウス

ルールはオセロのまま「挟んでひっくり返すだけ」。
その名の通りオセロ版が立体的になっている事で、
死角になっている裏側から思わぬ攻撃がやってくる
画期的なオセロである点が高く評価されました。

小さい子供には難しそうだけど、

小学生くらいだったら立体感覚とか身につきそう。

製品写真だけでもワクワク感があるな。
これはハマりそうだ。

 

5. キャラクター・トイ部門 〜キャラクターIPを題材にした玩具

大賞
「DXドンオニタイジン」

発売: 2022年4月28日 (株)バンダイ

戦隊ロボ玩具史上、全高36cmと最大サイズ。間接可動性が高く、
最も造形に凝っており、合体遊びに加え、アクションフィギア遊びにおいても
高い再現性である点が高く評価されました。

俺が子どもの時の戦隊モノ玩具と全然違う・

カラフルでカッコいい。

しかも合体!?

男の子がいるとついつい一緒に見ちゃんだよね。

ストーリーよりも若手イケメン発掘!?

6. ハイターゲット・トイ部門 〜大人が楽しめる玩具

大賞
「超合金魂 GX-100 ガイキング&大空魔竜」

発売: 2021年12月30日 (株)BANDAI SPIRITS

70年代のホビー商品から続く、「ロボットの合体変形」
「ダイキャスト製のメカコレクション」「それらを格納できる大型母艦基地」といった
伝統の遊び要素を備えたロボットアイテムの究極版となっている内容が高く評価されました。

昔買ったやつ、保管してあるー。

それとの連携ってどんだけ先を見越して作ってきたんだ。すごっ!

お、お値段以上の価値があるのよね!?

7. 共有玩具部門

大賞
「アンパンマン 光るドレミファ♪マジカルボンゴ」

発売: 2022年10月10日 (株)アガツマ

目が見えなくても直感的に操作できるよう、
ボタンの形状や操作時の音に細やかな工夫がある。
打面のキャラクターはレリーフになっており、
鍵盤のタッチパネル部に貼ることのできる展示シートを
希望者に無償で配布する配慮などが高く評価されました。

みんな大好きアンパンマン!やはり大賞ですか!

点字がついたおもちゃって確かにあまり見ないなー。
うちの子には、こういうところに気づけるマーケターになって欲しいな。

その他の賞

ヒットセールス賞
「カメラもIN!マウスできせかえ!
 すみっコぐらしパソコンプレミアムプラス」

Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥17,501 (2022/12/18 22:17時点 | 楽天市場調べ)

発売: 2021年10月14日 (株)セガトイズ

☆ヒットセールス賞とは、2021年度の国内玩具市場を牽引し、
売場に大きく貢献した玩具に贈られる賞です。

特別賞

☆特別賞とは、特に玩具業界に貢献し、顕彰に値する玩具に贈られる賞です。

トミカシリーズ (株)タカラトミー

ハピネット・オンライン
¥5,200 (2022/12/18 22:17時点 | 楽天市場調べ)

1970年の発売以来、日本のミニカー市場を開拓・拡大し続け、
抜群の知名度を持つ玩具ブランドとして親子3世代に親しまれ、
豊富なラインアップとさまざまなアイデアで玩具産業の
発展に貢献してきた功績が評価されました。

仮面ライダーシリーズ (株)バンダイ

1971年の変身ベルト発売以来、昭和・平成・令和と50年にわたり
番組の世界観を体現した製品で子どもたちに夢を与え、
玩具市場の拡大と共に日本のキャラクタービジネスを
開拓・牽引してきた功績が評価されました。

イノベイティブ優秀賞

☆イノベイティブ優秀賞とは、日本おもちゃ大賞の応募作品の中から、
各部門の審査とは別に、特に新しい発想や、
新しい素材・技術などが顕著な商品に贈られる賞です。

トリミングペットサロン
(ピンクトイプー・クリームトイプー)

タカラトミーモール楽天市場店
¥5,940 (2022/12/18 22:18時点 | 楽天市場調べ)

発売 2022年10月下旬(予定) (株)タカラトミー

安全設計のハサミでぬいぐるみの毛を実際にカットするという、
これまでになかったギミックを取り入れて、
人気の職業であるトリマー体験ができるという
チャレンジ性溢れるアイデアが評価されました。

時代の進化

今年後のおもちゃ大賞、いかがでしたでしょうか?

私自身、中高生くらいから子供が生まれるまでは、
あまりおもちゃというおもちゃに触れてこなかったこともあり、
その進化にとても驚いています。
(中高生時代は、サッカーゲームの”ウイイレ”などのゲームがメインでした・・・)

オセロやチョロQなど、昔のものとは仕様が異なり
教育的な要素が入ってきているのも
時代のトレンドですね。

そしてそれらをマーケティングして、
製品化して世に出すというメーカーさんの努力に、
同じ企業マンとして脱帽した今回の紹介でした。

私も負けじと世のため人のためになるようなことが
できるように、些細な時代の変化に置いていかれないように
注意していきたいと思います。

皆さんの好きなおもちゃ や プレゼントして喜ばれたおもちゃ などありましたら是非是非コメントで教えてください。

では。

あずきまんパパ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました